月額を抑えて、コスパのいい動画配信サービスはAmazonプライムビデオが一番だと思います。
AmazonプライムビデオはAmazonの動画配信サービスで、他のどの配信サービスよりも料金が抑えめです。
この記事を書いている僕はプライム会員歴は5年以上で、プライムビデオで映画を堪能してきました。
プライムビデオはコスパ最高の動画配信サービスなので、特に初めて動画配信サービスを試すのにも最適でおすすめです。
Amazonプライムビデオはコスパ最高
です
Amazonプライムビデオの内容が10,000作品以上が見放題で値段が月額500円(税込み)ですね。
この値段で、これだけ見放題の数があれば、充分コスパはいいと思います。
例えば見たい映画を一度プライム・ビデオ内の見放題で検索してみて、もし一つでも見たい映画が見放題の中で見つかれば、入会してまず損はないと思います。
なぜなら一本みるだけで200円〜300円の価値があるからです。
なので2,3本見るものがあれば、それだけで元はとれているといっていいでしょう。
(見放題と有料の見分け方は、左上のプライムと書かれたななめのPrimeマークが目印になっています。左上のマークがないものは有料の動画なので、見放題では見れない目印ですね)
他にもオリジナル作品の配信がある事で、プライム・ビデオでしか見れない動画もあります。海外ドラマとかも多いので、ドラマが好きな方にもいいですよね。
再生できるデバイスも豊富なんで、スマホはもちろん見れますし、パソコンや最近はゲーム機でも見る事ができます。(PS4やPS5など)
僕のおすすめの視聴方法は、GoogleTVなどで、大画面のテレビでプライムビデオの映画を見ることですね。
(Amazon無料トライアルは下記から申し込めますよ)
プライムビデオは画質もいいです
プライムビデオはほとんどがフルHD画質で、画質はふつうにきれいですね。
フルHDは例えるならblu-rayで見る画質と同じと思ってもらえれば分かりやすいと思います。
最新の4Kテレビを使用していれば、4K映像じゃなくても、フルHDをアップコンバートしてくれるので、画質も十分キレイですよ。
大画面で見ると、満足感はさらにましますね。
どうせなら画質がいい綺麗な映像で見たほうが映画は絶対楽しめますよ。
スマホなどは画面が小さいので、そこまで気にならない部分ですが、テレビなど大きい画面だと映像の綺麗さは重要になってきますし、お使いのテレビのスペックによって出せる画質は違うので、事前に注意が必要です。
お使いのテレビが古いテレビの場合は、HDMI端子と言う、高画質の映像を見れる規格の端子がそなわっていれば、Amazonで売っている下記のようなFireTVと言うデバイスを使って見る事ができます。
Fire TV Stick 4K – Alexa対応音声認識リモコン付属 | ストリーミングメディアプレーヤー
HDMIがそなわっていなければ、そのテレビはフルHD画質に対応していない事になるので、テレビでは残念ながら見る事ができません。
ただパソコンやスマホは画面の大きさから、粗さが目立ちにくく、フルHDで実際に僕が見た感想としては、画質については充分きれいです。
あくまで僕のおすすめはテレビって事だけなので。
パソコンやスマホでもプライムビデオは楽しめます。
プライムビデオはユーザーレビューや予告編が便利です

プライムビデオでどの映画を見ようかどうか迷っている時に、ユーザーレビューの★の数を見て決めるのも、おすすめですね。
もちろんユーザーレビューの全てを鵜呑みにするのはよくないですが、少なくとも何も情報がないよりは、★の評価基準は見るかどうかの判断材料にはなりますよ。
なかには★の数が多いのに、残念だった映画もありましたが、逆に★が少ないのに、よかった映画もあるので、全てが★のとおりとはいかない感じですが。
ただ実際に僕は★の数が多くて、レビューが多い映画を見ましたが、まずまず外れは少なかったので、★を参考にする価値は充分あると思います。
後、プライム・ビデオは予告編がある映画もあるので、それを参考にして決めるのもおすすめです。
予告編がない動画配信サービスもあるので、その点はプライムビデオのいい所です。
ただし、中には最初の何分かを予告としてる映画もあるのですが、こちらのパターンは予告として見てもよく分かりません。
予告編がない映画はネットで検索すればいいんですけど、その場で予告編が見れる手軽さはとても便利ですね!
プライムビデオの一つ残念な所
一つ残念な所として字幕と吹き替えの切り替えが映画を見ながら、すぐにできない所ですね。
他の配信サービスの字幕と吹き替えは、映画一本の中で、切り替えができるのですが、プライムビデオは字幕版と日本語吹き替え版と完全に二つに分かれている事でそれができないのです。
吹き替え版を見つけて、そこからまた字幕版を探すのに、検索をかけないといけなくなるのも、ちょっと手間かなと思いました。
以上が少し残念な部分ですが、ここが改善されれば、もっといいですね。
ただ繰り返しですが、これほどコスパがよくて内容のいい動画配信サービスは他にないと思うので、とりあえず試してみる価値は充分にありますよ!
プライムビデオはAmazonプライム会員で見る事もおすすめです
僕はAmazonが生活するうえで無くてはならないぐらいのAmazonファンなので、年間契約のプライム会員としてプライムビデオを見ています。お値段は年間でプライム会員は4,900円(税込み)です。
月にすると得なので、買い物もAmazonをよく利用する方は、プライム会員がおすすめです!
詳細&無料トライアルはこちらから
コメント