
「部屋をおしゃれにしたい!」
「おしゃれな部屋にしたいのに、いつもうまくいかない」
そんな悩みに答えます。
おしゃれな家具や、高価でかっこいい家電を購入しても、いざ設置してみると、「どうもしっこりこないな」そう感じる事がありませんか?
そんな悩みの時は、まず照明を変えましょう!
僕は照明を普通のどこにでもある普通のシーリングライトから、GAMBLIG ペンダントライトに変えた事で、おしゃれな家具や家電を購入しても、「どうもしっくりこない」といった悩みを、解消することができました。
照明一つで、今まで購入した家具や、家電がやっと部屋の中でしっくりと馴染み、おしゃれな部屋にするには照明が凄く大事なんだと、やっと気づけたわけです。
今回はそんな経験から、おしゃれな部屋にするには照明が最も大事な事なのと、おすすめな照明のGAMBLING ペンダントライトを長年アパレルでセンスを鍛えた僕がおすすめ致します!

おしゃれな部屋にしたい!照明を変えるべき

おしゃれな部屋にしたいなら、照明を変えるべきとお伝えしましたが、なぜ照明なのかと申しますと、照明は部屋に置いてある全てのものに影響を与えてしまうからです!
意外とここに気づけない事が多いです。
そうなると僕と同じように、おしゃれな家具や、家電を購入しても、どうも部屋がおしゃれになった気がしない。そして「いつも何かしっくりこないな」といった、悩みが生まれます。
例えば部屋を全体的に明るく照らしてくれるシーリングライトは部屋が明るくなって、生活するにはとても便利で、僕もずっとこういった生活で役立つシーリングライトを使用していました。
しかし、おしゃれな部屋という観点から見ると、明暗がなくなり、部屋をおしゃれに見せるために重要な、部屋の雰囲気を出しにくいといった欠点があるんですよね。
おしゃれな雰囲気で例えると、世の中のおしゃれなお店は絶対に照明もおしゃれですよね。普段気にしていないと、照明は印象に残る事は少ないので、気づきにくい部分ではありますが、おしゃれなお店で照明がダサくて、お店の店内の雰囲気が悪いといった事はほぼないと思います。
照明が与える影響は凄くて、僕が長年働いたアパレルでも商品の洋服にライトを当てる角度や当て方しだいで、見栄えに変化をもたらす事で今まで売れなかった商品も急に売れるようになったりなど、照明は、そのくらい影響を与えてしまうんですよね。
家具などは、いいなと思っても高価で何万もしたりそうすぐに購入出来るものではないですが、照明なら少し頑張れば購入できる値段です!
またすぐに取り入れやすいですし、「おしゃれな部屋にしたい!でもいつもしっくりこない」そんな悩みがあるなら、まずは、照明を変えましょう。
ペンダントライトがおすすめな理由

照明を変えると言っても、何でもいいというわけではないですよね。ではどんな照明がおすすめかと申しますと、ペンダントライトが一番おすすめです。
なぜペンダントライトがおすすめかと申しますと、普段生活する分の明るさもちゃんと保てて、誰でも簡単に付けれて、どんな家でも、ほぼほぼ付けれる構造になっているからですね。
ペンダントライト以外は下記の2つがおしゃれな照明として候補にあがります。ただペンダントライトほど気軽に導入できないデメリットがあります。
- シーリングスポットライト
- 間接照明
✔シーリングスポットライト
シーリングスポットライトとは長めのバーにいくつかのスポットライトがくっついているタイプで、光も拡散力があり、設置するだけでもおしゃれです。
ただ最大の欠点として、本体に重さがある物が多く、取り付けがとにかく大変です!!一人暮らしの方には、取り付けは絶望的です。なので気軽に導入できない、また部屋の構造上付けれないなどがデメリットになります。
✔間接照明
間接照明は雰囲気を出すと言う意味では、他の照明よりも優れています。
とてもおしゃれですが、そもそもメインの照明がよくないと、相乗効果も発揮しにくいです。間接照明だけでは普段生活できる明るさは維持できないのと、置く場所にセンスがいるので、気軽に取り入れようにも、敷居が高いことがデメリットです。
GAMBLINGペンダントライトがおすすめな理由
照明でペンダントライトがおすすめですが、その中でもデザインや色がおしゃれなGAMBLINGペンダントライトと言うペンダントライトがおすすめです。
素材はアルミで軽く、ツヤ感があり、このツヤが光りすぎていない、いい感じの光沢感を出してくれます。そしてシンプルなデザインのおかげで、部屋の中で適度に存在感を出してくれるんですよ。
さらにこの光沢感は、本体のポップな色をより映える役割をしているので、GAMBLINGペンダントライト単体だけ見てもおしゃれに見えやすいわけです。
GAMBLINGペンダントライトはおしゃれなインテリア用品で有名なお店、unico(ウニコ)もGAMBLINGペンダントライトをオリジナルカラーで別注で作ったりしているので、おしゃれなインテリアのメーカーもセレクトしていると思うと、とても魅力的な照明なのは間違いありません。

GAMBLINGペンダントライトが購入できる所
僕が購入したのは、unico(ウニコ)の別注カラーの方なのですが、別注カラーのライムグリーンはunicoの公式ホームページやショップじゃないと購入できないんですよ。
なので下にunicoのGAMBLINGペンダントライト【別注カラー】のURLを貼っておきます。
【別注カラー】GAMBLING ペンダントライト 2PL(unicoの公式ホームページ)

unico別注カラー以外の色は楽天のGAMBLINGペンダントライト取り扱いショップでも購入できます。
楽天のポイントをためたり、楽天のポイントを使用してお得に購入したい方は下のリンクから確認してみて下さい!
注意点
最後に注意点としてGAMBLINGペンダントライトは、unicoの別注色以外はサイズが小さいタイプや、デザイン上の大きさは同じでも、中の電球が1灯のタイプがあるのですが、絶対に2灯タイプがおすすめです。
2灯タイプでGAMBLINGペンダントライトよりも、いいと思えるペンダントライトは非常に少ないです。
それとGAMBLINGペンダントライトの電球は丸形の大きめの電球が標準で付いてきますが、LED電球を別で購入すればLEDにも交換可能です。
ただワット数が同じでサイズが標準よりも小さいサイズの電球にしてしまうと、中がスカスカになって非常にバランスが悪くなってしまうので、LEDに交換するなら、必ず同じサイズの丸形の大きめサイズで、同じワット数のLED電球にしましょう!
僕は下記のLED電球に交換しました!見た目も性能も全く問題なく使用できているので、LEDに交換しようと思ったら、おすすめです!

アイリスオーヤマ LEDボール球 口金直径26mm 100W形相当 電球色 広配光タイプ 密閉器具対応 LDG14L-G-10V4
部屋をおしゃれにするには照明が凄く大事で、照明を変えるならペンダントライトが設置が簡単で導入しやすく、おしゃれなGAMBLINGペンダントライトは、どうもしっくりきていない部屋を、おしゃれな部屋にしてくれるので、とてもおすすめです!
ここまで読んでいただきありがとうございました。それではまた次回に!

コメント